事業内容
自作クラスをIntentに設定する
自作クラスをIntentのputExtrasに設定して別画面に渡してみます。
Parcelableを継承させることでBundleに設定できるようになり、
そのBundleをputExtrasを利用してIntentに設定します。
継承クラスは以下のような感じです。
今回はTitleとUrlという変数を持つクラスを作成してみています。
Parcelへ値を書き込むメソッド、Parcelから復元するためのコンストラクタをoverrideしておきます。
Parcelable.Creatorインタフェースを実装するCREATORという静的フィールドについては、
Parcelableインタフェースを実装してる場合には必要らしいです。
Intentに上記のParcelable実装クラスを設定する場合は以下のようにします。
今回はArrayListのもので実装してみました。
取得側はgetExtras⇒getParcelableArrayListメソッドで取得します。
ちなみにこのParcelableさん、値の一時保存とかにも使えるらしいです。
Androidへ